ルミナス(グレッグ・イーガン)

 
「数学は自然科学だ!の会」会長、イーガンの最新作である。裏に書かれた解説によれば、「数学S.F.の極北」らしい。
 
tema的に「数学S.F.の極北」は、「宇宙船オロモロフ号の冒険」であった。
しかし、「ルミナス」を一読して思う。数学S.F.には北が複数在る。
イーガンのS.F.は、常に深く掘り下げて考えられている。「ルミナス」もかなり深い…はずだ。でも、そんな方向に掘るか? というか、そんな方向が有ったのか!
確かに極北である。極北というよりむしろ極i。虚数軸の方向に驀進している。
 
イーガンは頭がおかしい。普通、こんな事は考えない。
「宇宙消失」の時も思ったが、まともじゃない。まともでは無いが、論理的には正しい。
 

以下、ネタバレ注意

 
通常のハードS.F.は、既知の自然科学理論(または技術)に幾つかのエクスラメーション*1を追加して、舞台を作っている。
「ルミナス」は、現代数学に1つ2つのエクスラメーションを追加している。そして追加した領域が数学基礎論である。temaの知る限り、数学基礎論にエクスラメーションを追加したS.F.は無い。
 
数学基礎論を使った*2S.F.と言えばアレである。アレの最終章、「画家の署名」は衝撃的だった。
しかし、考えてみると「画家の署名」は確率的に当然の結果であり、現代数学の領域を出てはいない。一方「ルミナス」は、多分かなり踏み出している。
このため、アレは数学S.F.では無いが、「ルミナス」はハード数学S.F.である。
 

ひとりっ子 (ハヤカワ文庫SF)

ひとりっ子 (ハヤカワ文庫SF)

*1:仮説

*2:かすめてる、と言った方が良いか